明日10.22(土)より、「林檎とさつまいものデザートプレート」がはじまります。
林檎とさつまいものデザートプレート 1,320円(税込)
甘く煮詰めたりんごフィリングにアーモンドクランブル。安納芋のさつまいもペーストとバニラアイス、紅あずまの芋チップスを添えました。シナモン香る秋の上品なデザートプレートをお愉しみいただけます。
オリジナルカクテル 880円(税込)
エルダーフラワーのシロップ、ウォッカをソーダで割ったオリジナルカクテル。爽やかな味わいと花の香りが心地よいお酒です。
2022.10.21information
明日10.22(土)より、「林檎とさつまいものデザートプレート」がはじまります。
甘く煮詰めたりんごフィリングにアーモンドクランブル。安納芋のさつまいもペーストとバニラアイス、紅あずまの芋チップスを添えました。シナモン香る秋の上品なデザートプレートをお愉しみいただけます。
エルダーフラワーのシロップ、ウォッカをソーダで割ったオリジナルカクテル。爽やかな味わいと花の香りが心地よいお酒です。
2022.10.07information
evam eva ウェブサイト lookbooks にて2022 winter collection を公開いたしました。どうぞご覧ください。
→ lookbooks
また、直営店では10月10日(月・祝)までイベント「 link the loop 」を開催しております。柔らかな質感のカシミヤニットや上質な素材を丁寧に仕立てた軽やかなコート。ウールのなめらかな手触りが上品なジャケットやパンツなど冬への装いへと移り変わっております。秋深まるこの季節、冬支度にあたたかなお洋服を店頭にてご覧ください。
2022.09.30information
椎茸と三つ葉の胡麻和え
モロッコインゲンと茗荷の白和え
富士桜ポーク西京焼き 根菜のロースト柚子胡椒風味
湧水鱒 蕪蒸し
柿 大根の甘酢漬け
ご飯 山梨県産
味噌汁
一口甘味
富士桜ポーク西京焼き 根菜のロースト柚子胡椒風味(写真左上)
味噌の香ばしい香り、柚子胡椒の風味が旨味を引き立たせ、ご飯が進む一品です。長芋や蓮根、秋の野菜をどうぞお愉しみください。
湧水鱒 蕪蒸し (写真右上)
清らかな湧水で育てられた身の引き締まった湧水鱒。その上に、すりおろした蕪をのせて蒸し、あたたかな出汁の餡を掛け、やさしい口あたりに仕立てました。少し肌寒いこの季節、身体と心をあたためる味わい上品な一品です。
食後は一口甘味をご用意いたしております。
*10月からの価格改定により、メニューの価格を変更しております。
*10.6(木)、10.10(月・祝) お昼はカレーのみのご提供となります。(11:30~)
*ご予約受付は、営業時間内での承りとなります。予めご了承ください。
2022.09.21information
明日9.22(木)より、「葡萄のパフェ」がはじまります。
甘味と酸味のバランスがよく、果汁が豊富でみずみずしい食感の藤稔という葡萄を使い仕立てたパフェ。ヨーグルトはちみつのムース、白ブドウのジュレ、爽やかなレモングラニテと一緒に色鮮やかな秋の甘味をお愉しみいただけます。
2022.09.17information
website evam eva yamnashi| journal を掲載いたしました。
ものや人との繋がり、そして時の流れが紡ぎ出す循環をテーマにした今季秋冬コレクション。 蚕から生みだされる繭の毛羽がニットになるまでを ご紹介します。
繭毛羽をご提供いただいた山梨県で150年以上続く養蚕農家のアシザワ養蚕さん、毎シーズン素材の開発や提案をしてくださっている、愛知県一宮にある紡績会社さん。 先人たちの知恵や技術を受け継ぎながら、ものづくりに取り組む人たちの想いとともにお届けします。
2022.08.31information
梨とホワイトセロリのマリネ
焼き茄子の白和え
里芋の胡麻和え
合い挽き肉と蓮根のフライ サラダ添え
鯛の味噌漬け 冷や汁風
昆布佃煮
一口甘味
前菜(写真左下)
夏も終わりへと近づき、ふっと一息つくように。秋の味覚を使った彩り爽やかな前菜です。マリネや和え物、お肉とお野菜を合わせた揚げ物など、さまざまな風味をお愉しみいただけます。
鯛の味噌漬け 冷や汁風 (写真右下)
ほろりとほどける身と味噌の香ばしい香りが、冷えたお出汁とよく合い上品な味わいに。付け合わせのみょうががアクセントにさっぱりとお召し上がりいただけます。
食後は一口甘味をご用意いたしております。
*9.13(火) お昼はカレーのみのご提供となります。(11:30~)
*ご予約受付は、営業時間内での承りとなります。予めご了承ください。
2022.07.29information
じゅんさいのおすまし
トウモロコシのムース
さつまいもの蜜煮
桃とセロリのマリネ
富士桜ポーク煮浸し
蛸飯
昆布佃煮
一口甘味
前菜(写真上)
程よい甘さと滑らかな口当たりのトウモロコシのムース。ムースとジェルとの重なりもうつくしい一品です。また、旬の桃を使ったマリネはさっぱりとした風味があつい夏に心地よく食材本来の味をお愉しみいただけます。
富士桜ポーク煮浸し(写真右下)
柔らかく煮た山梨県産の富士桜ポークは出汁がお肉に沁み込み、繊維がほどけ、やさしく上品な味わいです。
食後は一口甘味をご用意いたしております。
*ご予約受付は、営業時間内での承りとなります。予めご了承ください。
2022.07.28information
現在、山梨店 形 – gallery – で開催中の個展、ガラス作家 津田清和さんの作品をオンライン特設ページにて公開いたしました。
鎬の入ったグラスや鉢、すっと佇む茶杯や瓶子などさまざまに。
日々の暮らしに溶け込み、柔らかさが在りながら、空間に佇む姿は確かな存在感を放ちます。店頭でもお買い求めいただけますので、この機会にぜひ手に取ってご覧ください。
津田清和 個展
8月1日(月)まで
2022.07.22information
website evam eva yamnashi| journal を掲載いたしました。
ものや人との繋がり、そして時の流れが紡ぎ出す循環をテーマにした今季秋冬コレクション。連載二回目は、新たな取り組みによって端材から生まれた糸 「 renew – wool 」についてご紹介します。
ものの繋がりや背景を辿り、私たちが大切にしている想いをお届けします。
2022.07.20information
7.22(金)より、「シャインマスカットのあんみつ」がはじまります。
シロップ漬けしたデラウェアに、つるりとした食感の寒天、みずみずしいシャインマスカットをふんだんに使ったあんみつ。見た目も涼やかなデザートです。お好みでミントシロップと一緒に、より爽やかな風味をお愉しみください。
山梨県産の梅を氷砂糖と一緒につけた自家製のシロップ。炭酸との層の色合いがうつくしく爽やかな梅の香りが広がります。